ニキビ闘病記勝利の予感~新薬と副作用の話~
あけましておめでとうございます。
去年の元旦に始めたので、このブログは1周年です。こんなに何かが続いたことがあったでしょうか(たぶんそんなに更新してないから)。私と同じ興味関心がある方がいて、共感してくれる方がいるんだろうなぁ~とアクセス解析を見ながらぼんやりと思ったりしていますが、コメントとかあんまりもらったことがないので、これからもしがない大学生のたわごととして細く長く続けていきます。今年も絶好調にオタ活しています。WINNERもカムバックしたことだし、昨晩のカウントダウンライブ、笑いつかれるくらい楽しかったしみんなかっこよくて可愛くてああ……今年もまた会いたいと愛情を募らせた一時間でした。韓国語を本格的に勉強し始めてから2年経ちましたが、あのくらいのトークなら字幕がなくても理解できるようです。アイドルのトークとか作家さんの台本って結構ワンパターンだし。絶好調です、オタ活。
そして私が嵌っているのがオタ活以外にもう一つあるのですが、美白活動。略して白活です。突然の女子力。
韓国のアイドルの子たちって、どうしてあんなに肌が白くて綺麗なんだろうと思い、肌が白くてつやつやしてるだけですごく清潔感にあふれて見えるし、やっぱり肌に気を遣ってる人って魅力的に見えるなあ、よっしゃ白活やりますか!という単純思考のもと、それまで欠片もなかった女子力、美意識に火をつけたのです。
/ぷる↗なんだ~や!\
(火ぃついたねんけど!)
テグンさん、肉に点火。次男坊が肉を焼いてるのに見向きもしない弟たち、と、長男。
ところが、白活にあたっていきなり大きな壁にぶちあたります。
それまでなかったのに……大学生になってしばらくは環境の変化にも屈することなく生理周期だって乱れなかったのになぜ、今になって、なぜ。
なぜ、ニキビが。
去年の3月くらいのことでした。サークルの合宿で宿泊施設に一泊した日の朝。顔中に、痛みを伴う赤いニキビができていて…あの時のショックといったら半端ではなかった。それなりに気を遣っていたつもりではいたけれど、自分がニキビ体質だなんてこと夢にも思っていなかったので、ショックすぎました。化粧で隠そうとしても痛くて触るのも憂鬱だし、何より意外とトーンの明るいファンデーションはニキビを隠してくれないのです。
合宿が終わって皮膚科へ行きました。ニキビに悩んでいる方にはお馴染みだと思いますが、そこで処方されたのはディフェリンとダラシン。


ディフェリンと聞いただけで痒い人、わかります。
肌のピーリングを促進するお薬で、はがれにくくなっている角質を無理矢理剥がしてターンオーバーをスムーズに行えるように手伝ってくれるものなのですが、これには強烈な副作用があって、どんな人でもおそらくこの薬を塗ったら痒いと思います。副作用というより、もう仕方がないものなので甘んじて受け入れてください、みたいな言い方をされて薬局で受け取ってきました。
この薬、使い始めて1週間くらいでかゆみが出てきて、1か月でおさまる、と説明書にはあったし、ネットで調べても同じようなことを言っている方が多くいたのですが、私の場合、塗って30分ですでに痒みが出てきました。
むしろ痒くないという人の方が珍しいらしいので、痒い方が効いているフラグなんですね。ただ顔が痒いってなかなかのストレス。顔の皮膚なんて弱くて傷つきやすいのはよくわかっているので掻くわけにもいかないし、叩くわけにもいかないし…。
でも1週間くらい使っていると効果が出るんです。ディフェリンとダラシンの併用で、かなりニキビは良くなりました。しかし…
油断しているとまた、今度は生理の前にニキビが再発。薬もずっと使っていたのに、また逆戻りしてしまったのです。
次に私が考えたのは、これは皮膚の問題ではなくて体の中のバランスが崩れているからなのではないか、ということ。誰もが行付きそうな話題ですね。
そこでニキビを体内から治す、といううたい文句のエステに通ってみました。体内から治す、ということで渡されたのは高い化粧水と乳液、洗顔料、それからホルモンバランスを整えるという飲み薬でした。エステでは肌へのビタミン導入とパック、それから便秘を解消するというお腹のマッサージでした。
ここからいきなり汚い話になりますが、私人よりも便通は最高に良い自信があるんです。今まで便秘になったことなんて一度もありません。日によっては2回出ます。ほんとです。普段からコーヒーを頻繁に飲むせいなのか、朝ごはんと一緒にコーヒー飲んで、そしたら10分しないうちにトイレ行きたくなります。だから別に、お腹なんかマッサージしてもらわなくても出るもんは出るんです。
マッサージを受け始めてしばらく経つと、腸が動いたのかトイレ行きたいなー…とぼんやり思うようになりました。マッサージよく効いてました。ですが私の場合、効きすぎました。
家に帰ってから何回トイレに行ったことか。しかも大の方で。便通が良すぎて痔になりかけました。ずっと腸が動いてる感じがするんです。便秘の方には効果があるかもしれません。
ビタミン導入とパックをしてもらった帰りはお肌つるつるです。当たり前です。でもいくらそこのエステの化粧水と乳液を使おうと、翌日にはいつも通りの肌に戻っています。だんだん、効果があるのか疑わしくなってきました。確かに薄くなったニキビもありましたが、生理前になったら出てくるもんは出てくるのです。私の場合便秘が原因じゃないのでお腹のマッサージも効果があるんだかどうなんだか。お腹のマッサージだったら肩こりほぐしてくれという感じでした。
エステを通い終えて、しばらくは鬱でした。今年成人式なので前撮りもあるし、ニキビのことを親に指摘されてさらに気分が落ち込みました。もう少し、何か変えてみようか、と思いました。
そこで、今度は皮膚科を変えてみることに。休日診療もやっている渋谷の皮膚科です。人が多かったので、スピード診察なんだろうな~と思っていたらやっぱりその通りでした。でもこれだけ人が集まるということは、それなりに人気のある信頼のおけるところなんだろうな~と思いました。
数日前からスクラブのせいで肌荒れが出てきて痒かったので、ニキビと合わせて治療薬を出してもらうことに。
出されたのが、やっぱりディフェリンだったのですが、片方が画期的なお薬で。
ベピオゲルといいます。

この薬の効果に驚いてブログを書いているくらいです。すごいです、これ。ちなみにまだ使って1日目です。
日本で認可されたのが去年のことなので、まだ情報も少ないと思いますが、これとディフェリンの組み合わせが、現在可能な最強のニキビ治療薬です。画期的なのは抗菌作用がないこと。アクネ菌を直接殺すような薬だと、そのうちアクネ菌自体に耐性がついてしまって、薬が効果を発揮できなくなる恐れがあるのですが、ベピオゲルの場合、アクネ菌が嫌いな酸素を出してくれるので耐性がつく心配がない、というものです。
ちらっと調べただけなので間違いもあるかもしれませんが…
昨晩は洗顔後に化粧水、美容液、保湿クリーム、ディフェリンとベピオゲル、そして肌荒れしている部分にステロイドを塗りました。そうしたら朝にはニキビの炎症と肌荒れして腫れていた部分が、明らかに治まっていました。
化粧水と美容液、保湿クリームは、いつもお世話になってますボディショップのものです。ボディショップのもので荒れたことがないので、最近はシャワージェルから洗顔料、クリーム、ミストまでそろえる勢いです…
ちょうど化粧水がなくなりかけていたので、昨日はボディショップの化粧水と美容液を新しく買ってみました。ニキビに悩んでるんです、と店員さんに伝えたら、「ニキビの状態見ても大丈夫ですか?」とニキビの炎症の感じを見てくださり、そのうえでおすすめの化粧水と美容液を教えてくださいました。神様でした。
赤みのあるニキビにはアロエシリーズがいいらしく、美容液も同じラインのもので教えてもらいました。肌のターンオーバーを促進してくれるもので、手にテストしてみたらつけていたハンドクリームが角質と勘違いされて剥がれ落ちました。すごいです。少々値段ははりますが、一回1滴くらいで十分なので、長く使えます。エイジングケアのものですが、たぶんニキビが治りにくいのはターンオーバーのサイクルが崩れているので、ぜひ若い方も使ってみてください。私もこの間二十歳になったばかりです。
http://www.the-body-shop.co.jp/shop/g/g209830/ (化粧水)
http://www.the-body-shop.co.jp/shop/g/g240734/ (美容液)
夜は化粧水を使ってコットンパックして、しっかり美容液も使い、保湿クリームで蓋してディフェリンとベピオゲルを塗ったのですが。
痒くないわけないじゃないですか。
最強の組み合わせは副作用も最強でした。またしても塗って10分で痒みの地獄に突き落とされました。
あまりに痒い場合はもう一度皮膚科を受診した方がいいのですが、痒いということは効いている可能性が高いので、堪えました。しばらくすると治まってきて、課題もあったので徹夜しましたが、朝鏡の前に立ってみると、明らかにニキビの炎症が治まっていました。赤みは引いていてなんていうか、規模?も縮小されている感じで。
ああ、本当に効果があるんだな、なんで早くいかなかったんだろう。一瞬茫然としてしまいました。ステロイドも効果があり、腫れてガサガサしていた部分がしっとり元通りになりました。
ニキビ、肌荒れは皮膚科を受診する時代のようです。悩んだら皮膚科の先生に聞いてみるのがいちばん、安全で安価だと思います。迷走しましたが、やっとたどり着いたような感じです。ピーリングされて肌はカサカサしていますが、しっかり保湿してあげればだんだん良くなると思います。治るのなら痒みくらいなんてことないですよね。ニキビと散々付き合って悩んできた日々に比べたら一瞬の苦しみでしかありません。
悩んでいる子、本当に多いと思います。でも必ずなんとかなる方法はあると思うので、自分なりに探してみてください。どんなに無駄なお金を使ってしまったと思っても、お金がかからない方が不思議なのです。お金がかからない方法を探し当てるまでにお金がかかる、皮肉ですが多くの人がこの道を通ってきている気がします。
あと、余談ですがベピオゲルは冷蔵庫などで凍結を避けて25℃以下で保存してください。
カシミア100%の毛布VIXX~朝、ベッドから出られなくて~
今年もあと少しということで、世間の人はどのように過ごしているのでしょうか。この時期になるといつも今年一年何をやっていたんだろうという思いに駆られてどうしようもなくなります。一日を終える時には、今日は長かった、と思って目を閉じるのに、なぜ一年を終える時には今年も短かった、と思わなければならないんでしょうか。鬱です。
2015年も個人的にもアイドル界隈でもいろいろなことが起こりました。思い出すと「え、これも今年起こったことなの?」と思うことが多いでしょうが……。みなさん、EXOがCall Me Babyを出したのは今年でした(知ってる)。私には去年のことなんじゃないかと思うくらいに昔のことに感じます。ちなみにタオタオが脱退したのも今年の出来事で、コルミが出た時期より後の話になりますね。クリスが脱退したのは去年のことです。二年前とかじゃありません。二年前のEXOはまだ12人でした(死にたい)。
ぼやぼやしたテミンちゃん(推定15歳)の写真と顔だちもはっきりしてピアスも大量に開けたテミンちゃん(推定19歳)の写真を見比べて「4年もあれば人は変わるね」と言った人がいましたが、EXOはその倍のスピードで変わっています。二年前の2013年のEXOがどんな集団だったか思い出すのがつらいほどに。
激動の二年を過ごし、どんな苦難も歓びもなんとか落としどころをつけてがんばって耐えてきたエクセルですが、少し心が疲れてきたのかもしれません。
こんな暗い話をするつもりはなかったのですが……笑
結局何が言いたいかというと、私が今更、超絶今更、VIXXに嵌ったということをですね…
サラッと言いましたがVIXXに嵌ったということ
本当に、人生何が起こるかわかんないものです。負けました。20年生きてみて予測をつけるこということが本当に難しいものだと思い知りました(こんなことで)。
心が疲れた私にとって、VIXXはカシミア100%の毛布
朝が来てもむしろ毛布の方が私を離さないんだから。
「ちょっとくらい遅刻したっていいよ、疲れてるでしょ?」
って耳元に囁かれるがごとく。
素直に言うことを聞いて脳天まで毛布を引き上げてあと30分。みたいな。
いい加減本題に入ります。
そもそも。私がVIXXに嵌ったのは、「心が疲れてきたからVIXXでも見るか」といった感じではなく、たまたま友だちと忘年会的な感じで新大久保にカラオケに行った時に知ってたVIXXの曲を歌ったという、ただそれだけなのです。もともとVIXXの曲が好きでよく聞いてはいたのに、顔と名前が一致しなかったので本格的に好きになることがなかったというだけで、カラオケから帰ってきてYouTubeでVIXXを検索し、「[日本語字幕]週刊アイドル VIXXwww.youtube.com」を見てチョン・テグンの破壊力に一人お祭り騒ぎをした後、覚醒したというわけです(長い)。
今更感とミーハー感が否めないのですが、人には人に出会うちょうどいいタイミングというものがあると私は思います。急に真面目になりますが。中2の時にJustin Bieberと出会い、英語喋れるようになりたい!と思ったのがきっかけで今の大学にいますし(2月はカナダにも短期留学の予定)、音楽やダンスが好きになり、大学に入ってからダンスを始めたり。高校生の時にEXOと出会い、韓国語と中国語を始め……今では東アジア研究に進もうと思っていたりします。思い返すと今していること全て「たまたま出くわしたから」はじめたことばかりなのです。出くわしたことをちょっとやってみたら面白かったから続けたことばかり。もちろん出会ったものの面白くなくて続かなかったことも大量にありますが。
話をもとに戻すと、今回もちょうどいいタイミングでした。いろいろあってジャズダンスに挑戦することになったのですが、Nくんてジャスダンス出身なんですね。現代舞踊というか。そして、虫系のMVとか呪いの人形だのサイボーグだの歌っててメイクも濃いし衣装も怖い……と思っていた彼らですが、素顔が優しすぎた。てかチャ・ハギョン(母)チョン・テグン(父)を筆頭に全員、話し方が優しい。なぜこの人たちをサイボーグにしたんだろう。事務所。という不思議さ。しゃべってる時の声が甘くて優しくて、しゃべり方も静かだし……息子たちの反抗(never言うこと聞かない←文法)と旦那の寡黙さに手を焼くチャ・ハギョン半50歳リーダー可愛すぎか!!!!!!!!!!!!!!!!!!
全員で寄ってたかってリーダーいじり、かと思えばリーダーの言うことは聞かない。あんたらチャ・ハギョン本当は大好きで仕方ないんだろ、と言いたくなるようなほほえましさ。神様事務所様、彼らを一つのグループにしてくれてありがとうございます。
私がVIXXをカシミア100%の毛布と言いたくなる所以は、ここにあります。みんなファンを愛し過ぎだし、お互いに優しすぎるし、リーダーいじりが過ぎるところ。愛情の裏返しとは一体何なのか、辞書を引く前に彼らを見よ。
VIXXを見ていると、古き良き?K-POPのアイドルを思い出します。最近はみんな洗練されまくってアーティスティックだしまるで洋楽みたいな曲出すし、ヒップホップ色も濃いし、ストーリーは練りまくられててメイクも衣装もすごく最先端、という感じがしますが、私がK-POPと出会った頃といえば、KARAとか少女時代が日本で全盛期で、東方神起とか2PMとか…あとはなんだろう、あのころからBIGBANGて他のアイドルとは毛色が違った気がするので、古き良きK-POP(と私が思っている)のカテゴリには入らないんですよね。あ、あと昔のSHINeeとか。リンディンドンとかルシファーあたりの、まだとがったアイドルしてた頃の。ああいう感じのメイクは囲み目で前髪重くて全員お揃いのスーツとか桁外れの衣装着てゴリゴリ踊る感じがK-POPのイメージ、でした。曲調もなんだかどこかで聞いたことあるなぁ、みたいな耳に残るやつで。
VIXXは現代的というよりは、古き良きもの?をそのまま磨いた感じがします。だから安心するというか、ああ、K-POPってこれだわ…と思わせる何かがある。私だけかもしれませんが。そもそもこれがK-POPの定義だっていうものが「韓国のポップミュージック」以外にないので、何がK-POPっぽいのか具体的には言えませんが。
私が思うK-POPのイメージって、前に書いた通り、
メイクが囲み目
前髪が重い
金髪がまぎれている(一人)
奇抜な髪色、奇抜な衣装
やたら高い身長
やたら長い手足
全員ムキムキ
歌詞が重い
みたいな感じなんですが、共感してくれる人は果たしているのかな?(笑)
VIXXはこれを全部叶えつつ、なぜかそれでも現代的で新しい。ボーカルもラップもダンスも上手くて、総合パフォーマンス力が高い。そしてそれにプラスしてメンバーがどろどろに甘いときたら、毛布でしかないですよね?ベッドの中に入って延々VIXXのミュージックバンクとか音楽中心とか人気歌謡とか、週刊アイドルとかある素敵な日とか、見たくなる。もう出なきゃと思いつつ出られない、出る気がない。そういう世界。
ずっと顔と名前が一致しなかったのですが、あまりにも特徴的すぎてすぐ覚えられたので、K-POPアイドルの顔と名前認証作業に慣れてきたけれどVIXX知らなかったという皆さんはぜひ挑戦してください。最短記録出ます。
年功序列で
N(チャ・ハギョン)リーダー。メインダンサー。リードボーカル。
いちばん小さいけれど実は180cm。黒い。細い。つり目が愛しい童顔で小顔。とにかくよくしゃべりよくウザ絡みしメンバーたちから無視されるものの、実はいちばん愛されてるんじゃないかこの人。別れの公式で短パンを穿いた時の衝撃の足の黒さ。映像処理も追いつかない。(たぶんスタッフが修正する気ゼロだった)
レオ(チョン・テグン)メインボーカル。
大きいVIXXの中でも大きい方。たしか183cm。目が細くて結構冷たそうな印象だけどシャイなだけ。鳥肌高音。彼のこういう姿VIXX知らなくても絶対一度は見たことあるでしょっていう写真のチョイスです(笑)真ん中で歌ってる背の大きい人…が彼です。肌が白くてえねねんと並ぶとオセロだよね…ひっくり返してもどこもかしこも白いんだけどさ
ケン(イ・ジェファン)メインボーカル。
いちばん顔が濃い人。平井堅似。レオと並んでよく前に出てきて歌ってる人、という印象でした。ほんっとに歌が上手い。生歌の安定感もすごいです。声帯模写が上手で、大きい犬、小さい犬、田舎の犬、蚊、オットセイ、翼竜(←個人的に一番好き)…などなどすべて似てます。ホンビンが、歌が上手いのを忘れると言うくらい面白い。ていうか……変人……ハーフでもクォーターでもありません。
ラビ(キム・ウォンシク)ラッパー。
ショミドにも出ていた。髪の毛青い人というイメージがなぜか私の中で本当に強くて、でも振り返ってみてみるとEternityでしか髪の毛青くないんだよね…と思いながらチョイス。Nと並んで頭皮いじめられ要員なので覚えやすいかも。カイきゅんとテミンちゃんと仲がいいのでカイテムの狭い交友関係を心配するペンから「彼は絶対にいい人」。メンバーに話を聞いてもらえない母えねねんと寡黙すぎる父テグンと奔放すぎる長男ケンに代わってまとめ役なので、年上に見られやすい。
ホンビン(イ・ホンビン)ビジュアル担当。ダンスもいける。
はいきたいちばん覚えにくいーーーー!!好きです。ビジュアル担当なのに覚えにくい彼。曲によってメイク全然違うし、声域も幅広すぎてErrorの最初んとこと最後んとこ(どこのことだかわかりますでしょうか)歌ってるのどっちもこの人だっていうのに気づけない。ただ一言言えるのは、とんでもない天然イケメン。サイボーグを地でいく。
ヒョク(ハン・サンヒョク)末っ子。歌もいけるしダンスもいける。
末っ子の自覚がない末っ子代表。ホンビンと一緒になってふざけてる時は末っ子感満載なんだけど、ステージに立つとむしろホンビンが末っ子かと思うくらい…(推しをけなすのが早い)歌もダンスも上手です。声質がオニュヒョンと似てる。そして大学生。私と同い年で誕生日が数日違い。←これはいらなかった
「呪いの人形」で全員人形に見えていた私が顔と名前の認証作業(最短記録)を終えた後に全員のキャラクターが可愛すぎてもう\(^o^)/オチタ的な感じでしたよ。
ちょっと触れたのですが、私はホンビン推しです。ビジュアル担当なのに彼のことだけは最後まで顔の認識が出来なくて、Errorの時なんかMV出演の俳優か、くらいに思ってました(衝撃)。呪いの人形の時のホンビンとErrorの時のホンビンが同じ人だと気づけなかった。詳しくVIXXを知る前は、正直えねねんのイメージしかありませんでした。
なぜホンビンだけ認識できなかったのか、それはたぶん彼がどうにもこうにも俳優だから。なのかもしれません。

恋と、憧れて吸収したい「恋」
レポートと試験地獄です。こういう期間になるとやたらネット活動がさかんになるダメな学生です。レポート書いたり、試験対策をしている間に、とてつもなく気になる!ガールズグループを見つけてしまい……辛抱ならなくて更新しています。ちょっとでも多くの人に知ってほしい!!
The Ark!!!!!!!!
かわいいでしょ??かわいいよね?かわいいものには巻かれよう!!
かわいい、かわいい、かわいい、かわいい、かわいい…
素朴な可愛らしさ。清純、清純って言っておいて全員同じ顔をしたようなガールズグループとか、セクシーを売り過ぎて下品になりつつあるグループとか…ちょっと見飽きてきたころ(私個人的に。もちろん整形はまったく否定しません)。久しぶりに見る感じの、自然で素朴な可愛らしさのグループです。
今年春にデビューしたばかりで、もちろんみんな若い。半数以上が私より年下です…(ついにそんな時代に)。
しかもこの子たち、可愛いだけじゃない。
めちゃくちゃ、めちゃくちゃかっこいい。
写真いちばん右の子、ユナキムは元YGの練習生です。1994年生まれ。2013年にYGを辞めてアメリカの大学に進学したそうですが、ラップ担当(やっぱり)。そしてめちゃくちゃ上手いです。さすがすぎる。ガールズグループ出す出す詐欺のYGがなぜ彼女を手放すことができたのか甚だ疑問であります。
ユナキムのラップが加わったイントロを見ていただければ、彼女たちがめちゃくちゃかっこいいのがわかるでしょう。
新しい時代の幕開けを期待せずにはいられません。
こんなにダンスが上手いガールズグループを前に見たことがあったでしょうか。そして、なんだか少し違和感というか、珍しい印象を受けるのは、彼女たちが押し出している魅力が、「かわいらしさ」でなく「かっこいい女」であること。いまどきの、清純派の可愛らしさでも、どぎついセクシーさでもない。
センターを張っているのが、リーダーのミンジュ(1994年生まれで、私の推し…写真では右から二番目の金髪の子)。ボーカル担当で、ダンスがとってもとっても上手い。もちろん歌の実力も半端じゃないです。こんな逸材、どこから出てきたんだ。
ミンジュともう一人、センターによく出てくるのがハンラ(1998年生まれ)。デビュー曲のMVでは彼女が主人公役を演じています。自然な演技で、これから女優としても活躍できそう。写真だと真ん中の子。
写真のいちばん左が、メインボーカルのユジン(1996年生まれ)。クールな見た目とは違い、歌声はソウルフルで情熱的。グループに入ったのはいちばん最後でした。彼女がこのThe Arkを完成させたとも言わしめる歌声です。
そして、なんと末っ子は、1999年生まれ!!若い!!ジェイン!!写真の左から二番目、ユジンの隣です。末っ子なのに大人びていて、もう完成された美人。これからが楽しみすぎる。
個性豊かな彼女たちは、男性アイドルのダンスカバーでも有名です。防弾少年団のファンのアーミーさんたちはもう彼女たちについて知っているかもしれないですね(笑)
ばんたんのBoy in Luvや、
EXOのCall Me Babyまで。
ほんと、たった5人なのに、そう感じさせないパフォーマンス力。ばんたんやエクソの振付や、表情までも完璧に再現しているのに、完全に彼女たちのものになっている。
この5人を見て私が感動したのは、「女の子のアイドルが可愛い、色っぽいだけという時代は終わった」ということを感じたからです。女の子のアイドルなら、愛らしい振付やセクシーな衣装、印象的なメロディラインと歌詞で売り出すものだと思われている時代に、彼女たちはとても新鮮な存在だ。
私自身ダンスをやっていますが、イベントに出るときはほぼ決まって「男役」です。だから女の子が男の子のダンスを踊ることに何の違和感も感じない。ただ、アイドルはこういうことをやらないだろうなと思っていました。勝手に。性別を超えたアイドルの存在としてはF(x)のアンバーが最初で最後なんだろうな~みたいな。
でもさすがアイドル大国韓国、アンバーをデビューさせたSMも、The Arkの事務所も、アイドル界に新しい風吹かせるのがうますぎ斬新すぎる。
女の子だから、可愛くもなれるし、美しくも、またかっこよくもなれる。そのかっこよさが女性らしいかっこよさであっても、男っぽいかっこよさであっても、女の子は演じ分けることができる。これは男の子にはない力です。性別の垣根を越えていくのが、女の子はいつも上手。
The Arkを見ていると、いつも自分の恋愛観に考えを巡らせていってしまうのですが、好きなタイプの男の人を見た時、その人に対する感情は恋だけではない。こんなにかっこいい人がいる、真似をして、自分の中にそのかっこよさを盗んで内面化してみたいという欲望を感じることがあるのです。
べつに男になりたいとか、そんなふうに思っているわけではないのですが、これも一種の恋なのだと思います。恋している相手を自分の中に内面化して、自分の一部としてしまうこと。なんてロマンティックなんだろうと、いつも思います。
彼女たちが、ボーイズグループの振付を真似するとき、その曲のなかに現れる「男の子の心情」、表情まで研究して自分たちのものにしようとするとき、恋、憧れ、どちらともつかない、ただ飲み込んでしまおうという欲があるのではないかと思いました。
世の中には、こんな女の子がいること。しかも、彼女たちだけが特別なのではなく、憧れて吸収したいという恋心を異性に抱く女の子って実はどこにでもいるということを知ってほしいです。K-POPのアイドルのコンサートに行くと、決まって韓流好きなんだろうな~という感じの可愛い原宿系の服を着た女の子と、好きな男の子のアイドルの真似をしましたみたいな感じの女の子、両方いるのが目立ちます。後者の方が、私の言いたい吸収したいタイプの恋心を持った子なのかなといつも思います。
女だからと、男の子に守ってほしいとか、可愛がってほしいとか、頼りないと思われたいとか、そういうワンパターンな欲求しか持っていないわけではない。一般的ではない方の魅力にも気づいてください。もしかしたら、身の回りにもThe Arkみたいなタイプの女の子がいるかもしれない。気づいてみたら、新しい世界が見えるかもしれません。
今のように信じていて
今のように信じていてもいいんですよね?お兄さんたち……
たくさん疲れて腹が立って、息苦しいでしょう?僕たちが抱きしめて慰めてあげますから、だから僕たちを信じていて、いつも良いことだけを見て良い話だけしてください。これからは僕のした話を覚えていてくださいね?気楽に愛せるようにしてあげますから。
韓国語初心者の私の訳なので間違っているところもあるかと思いますが、「良いこと」「良い話」というのはおそらく肯定的にいてくださいということなんではないかと思っています。
韓国、中国、日本、その他海外のEXOのファンたちにとって、EXOを見ていることが息苦しくなってきていることを、チャニョルはわかっていたみたいです。
ファンの気持ちをいち早くキャッチして自分のできる範囲でどうにか不安を解消しようとしてくれるチャニョル。現代的筆まめ男です。感謝します(とか言いながら、本当に息苦しいのはあなたでしょ?泣きたいのはあなたでしょ?泣いていいんだよ見てないふりするから!!逆に泣いてくれないと困る!!とチャニョルをどうしても泣かせたいチャニョルペン)。
欲しいときに欲しい言葉をドンと置いてってくれるのはイシン兄ちゃんですが、チャニョルはチャニョルなりにこうやってSNSを活用してくれている。
今のように信じていて、EXOが果たして「約束」を守ってくれるのだろうか、守る気のあるメンバーは果たして全員なのか、事務所は彼らに守らせようとしてくれるだろうか。いろいろ疑問はありますが、問題が起こる前から心配していても杞憂というもの。起こった時は起こった時で、なんとかして気持ちの落としどころをつけて応援していくしかない。それこそ、「肯定的に」見ながら、「気楽に」。それがチャニョルが望むことだから。タオに対してもそうあるように私は努力したい。クリスやルハンのことも、今ではなんとか眉間に皺を寄せることなしに見られるようになりました。タオに対しても、そうなれる日が来るはずだと思います。
なにはともあれ、いろいろ言いましたが、これからも健康に気をつけて、利口で馬鹿なタオちゃんであってほしいです。これからもきっとかわいい思い出をくれるはず。
そして彼にわかっていてほしいのは、あなたが苦しい思いをしていたとしても、私たちファンはタオちゃんがEXOにいてくれて、お兄さんたちにいっぱい甘えてくれて、いっぱいかっこつけてくれて、愛嬌振りまいてくれて、すごく幸せだったということ。あなたは本当に多くの人を幸せにしていたということ。
お父さんの意向に最後まで抵抗してくれて、EXOに残ろうとしてくれて、耐えてくれて、ありがとう。
感恩。タオちゃん。
誰よりも美しい貴方に

セフンについて
この間WOWOWで放送されたのをおばさんが録画してDVDにしてくれていて、お母さん経由で受け取ったので観てました。ロスプラ日本のやつ。最終日。最終日といえばFC先行で席当てたものの、一般抽選で当てた中日の席のほぼ対岸というどこまでもチケボ恨みたくなるような席だった回。高かったんだぞ…しかもペンラ途中で壊れてたしな(チケットをさばいてるのがチケ墓な時点でFC先行で当てる意味は?)。
だから衣装のディテールまででっかい画面で見られる喜びよ。勿論日本に来るまでのロスプラの写真は見てたけど。そして改めて思った。もっと衣装かっこよくしてやってくれ。
オープニングから全員ダークグレーって。代々木広いしバックのセットだって明るい配色じゃないんだから….もっとパッとした色でもよかったし、途中最も意味不明なチンピラ王子みたいな格好も可愛いけどかっこよくはないよね…メンバーによって当たり外れの差が大きい感じ。何のイメージなんだろう。ここでもやっぱり、スタイリストヌナたちのおもちゃにされてる感満載のギョンスちゃん。いちばんかっこよく着こなしてたのはやっぱりセフンだった。衣装の当たりもセフンだった。首のピラピラがついてないだけで全然かっこいいじゃんなにあれ……
てことで今日はセフンの日です(唐突)。
EXODUS
韓国旅行などに行っている間にティーザーがばんばん出てすっかり乗り遅れ感半端ないですがカイのパスコードはコエックスで見たんだからな……!!!!
EXODUS:敵対的な環境からの大人数での脱出
当初はこんな予定じゃなかったんだろうが、予期しない2人の脱退までもストーリーに組み込むSMさすがです。追いつめられたエクソ、手を取り合ってエジプトを脱出するのは愛で結ばれた人間たちだけ。はあ、私もエクソと手を取り合いたいです。地獄の果てまで一緒に逃げたい。
先日のSHINee東京ドームで新たな皇帝たちの誕生を目にしてから、何年か先、結局残っているのはエクソでなくてSHINeeなんだろうな、なんてファンにあるまじき想像をした私ですが、刹那の美しさでも愛したい私は結局EXO-Lです。だって好きだから。はじめはパクチャニョルの美しさだけに魅せられてふらふら迷い込んだエクソプラネットでしたが、そこには大天使キム・ミカエル・ジュンミョンもいれば、治癒治癒ユニコーンもいたし、元気なビーグル仲間もいた(他メンバーに関しては割愛)。なんだこの惑星は。我が涅槃か。ちょっと煩悩断ち切れなさすぎだけど安楽の地。エクソをとりまくストーリーもまるごとひっくるめて箱押し、今では。
すっかり前置きが長くなったけど私は結局エクソが好きで、好きで、それ以外にない。ただあの子たち(10人と2人)がとにかく幸せになってくれることだけを祈っている。好きな理由も特にない。本当のところ。
でも実際、今回の2集のティーザーが出揃い始める頃、私が感じたのは、「エクソは何も語らない」ということだった気がする。謎めいた映像は確かに綺麗だし、メンバーみんなやっぱりビジュアル最高だし、そのビジュアル以上に、それぞれの醸し出す雰囲気が10者10様でなんだか、大人になったんだなぁと思ったけれど、その10人が演じているのは事務所が彼らに用意したストーリーで、彼らは事務所の作った物語を演じる役者でしかない。私がドキドキしているのは、セフンに何かを語らせようとする事務所の意思を感じた時だとか、それに選ばれるだけの神秘的な面立ちを持ち合わせたセフンの運命を感じた時だ。私は一体誰にドキドキワクワクしているんだろうか?
綿密に練った物語を、SMが育て温めた人間たちに演じさせ、はいどうぞと提供される。私がドキドキして、心待ちにしているのはSMが次にどんな物語を持ってきてくれるのか、エクソがそれを、どんなふうに演じるのかということだ。エクソは何も語らない。彼らは自分たちがやりたいことをやれているだろうか?彼らのことがどうしても好きな私はそればかり考えてしまっていた。そんな危惧に対してはSMがすでに語っている。2人はエクソの中に幸せを見いだせず路頭に迷ってしまったが、他の10人はエクソの中に、やるべきことを見出し、耐えがたきを耐えて手に入れたいと思える幸せを見つけ出すことができた、と。これは2人の脱退をエクソのストーリーに組み込むための伏線のような気もするけど。
ここまで考えたところでちょうど音源が出て、それを聴いてまた面食らってしまった。思ったよりカジュアル、あんまり重くない。歌詞はさすがに聞き取れないけれど、もっと重たい感じでくるかと思った。ずいぶん、雰囲気が変わった。あんまりタイトル曲という感じがしないけれど、やっぱり落ちサビあたりの宗教っぽさは…笑
いちばんはじめに聴いた時こそ、なんだこれと思ったけれど、聴いているうちにずんずん心に迫るものがあった。かっこいい。かっこよかった。ギョンスなんかこの曲本当によく似合う声だし、チェンアの声の七変化も、ベッキョニのミックスボイスも全部が全部スパイスだ。まるでエクソになるために生まれて、持ち合わせたような声。それから驚いたのは、中国語版のタオちゃん。クリスのいなくなった後を埋めるようにコンサートでも頑張っていた彼だけど、そのためかすごく、すごく上手くなってる。クリス兄ちゃんの置き土産だな、と密かに思いながらタオちゃんを思って胸が熱くなった。
あまりにたくさんの事件が起きて忘れかけていたけど、エクソは、エクソになるために生まれてきた、まさにそのための人間だと思わせてくる何かがある。事務所の人形に過ぎないと鼻で笑うには少し重すぎる運命を感じる。事務所がエクソに物語をあつらえるように、エクソ本人たちもまた、自分たちで運命を刻んでいる。壮大な設定に見逃してしまいそうになるけれども、目を凝らせば。
そう、あまりにたくさんの事件が起きたから、エクソを離れていくファンも多かった。今も残ってエクソを支持するのは、好きだから、に他ならない。大変なことが起きても、それを乗り越えて好きだと言える強い愛情があるから、いまだに好きだ。愛そう、が今になってやっと現実味を帯びて、エクソに、EXO-Lになじんできているのでは?Mっ子の活動について強い不安感を覚えている人たちがいるようだが、EXODUSはフルアルバムだからGrowlの時と同じような歌割りで韓国語、中国語バージョンに分けられているんだと思う。事務所はK推し?冗談じゃあない。CALL ME BABYだ。K,MあってこそのEXO。そこはぶれちゃいないのに。(だいたい、完全体での正規2集が出せたこと自体に感謝すべきだしまたかっこいいエクソが見られるんだから文句言う前にしっかり今のエクソを目ん玉に鼓膜に焼き付けるのが先だろう)(気分害された人がいたらごめんなさい)
今こそ、EXOと、EXOを愛する人たちで、この今までの逆境を脱出するのだ。
物語を用意したのは事務所かもしれないが、この逆境を乗り越えるのは今度はEXOと、EXO-Lがつむぐ大脱出記なのだから。人びとはきっと、新たな神の誕生を見る。きっと。